経験豊富な弁護士が
遺産相続手続をサポートします

遺産相続について

相続が発生するのは、被相続人が亡くなったとき。
相続発生後の手続きは、申請先が複数に分かれておりそれぞれに期限があります。お通夜や葬儀・関係先へのご挨拶等と並行して行うのは、精神的なご負担も多く大変な作業です。

「これからどのような手続きが必要なのか」
「ご自身で対応出来ること、弁護士に依頼できることは何か」
「相続のトラブルが起こってしまったらどうすればいいのか」

遺産相続について弁護士にご依頼いただく大きなメリットは、調停や裁判になってしまった場合も依頼者の代理人として対処できることです。
とはいえ、近しい間柄ですので関係を壊してしたくないと考える方が大半です。
「裁判で争う」「1円でも多く」ということではなく、お相手との遺恨を残さずに円満な解決を目指します。

ご依頼者様に寄り添い誠心誠意サポートしますので、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

遺産相続とは

「遺産相続」とは、被相続人(亡くなった方)が生前に有していたすべての財産・権利・義務を、相続人(相続権を有する人)が承継することです。

相続権については民法で定められており、配偶者・子ども・親・兄弟姉妹の優先順位で相続人となる人が決まります。

遺産分割とは

「遺産分割」とは、相続人全員で相続財産の分け方を決定し、「複数の相続人が財産を共有している状態」を解消することです。

相続は「遺言書による指定」が最優先されますが、遺言書が無い場合、もしくは遺言書に指定がない財産がある場合は、相続人同士で「遺産分割協議」を行い、協議がまとまらない場合は裁判所にて「遺産分割調停」を行います。

遺産は現金として分けられるもの・分けられないものがあるため、「現物分割」「代償分割」「換価分割」「共有分割」の方法で分け方を決めていきます。

遺産相続に関わる様々なお悩みをサポートしています。
お気軽にご相談ください。

  • 相続の対象者を
    お調べします

    相続人調査

  • 遺産がどの程度あるのか
    お調べします

    財産調査

  • 本人の代理人として
    遺産分割協議に参加します

    協議書作成

  • 手続きの代行だけでなく
    放棄すべきかのご相談も
    お受けします

    相続放棄

  • 預貯金や不動産の
    名義変更手続を代行します

    名義変更

  • 遺留分の計算や
    相手方とのトラブルにも対応します

    遺留分請求

  • 公正証書遺言の作成を
    サポートいたします

    遺言書作成

  • 相続人間でのトラブルや
    税金問題への準備をサポートします

    相続対策

  • 話し合いがまとまらなかった場合の
    調停や審判にも対応できます

    調停・審判の手続き

遺産相続の手続きの流れ

相続発生後の手続の流れの図

ご相談の多いお困りごと

  • 借金が無いか
    調べたい
  • 手続の手順や
    必要書類がわからない
  • 期限が迫っているのに
    忙しくて対応できない
  • 相続人が多く
    話がまとまらない
  • 遺言書の内容に
    納得が出来ない
  • 不動産の分割を
    なるべく公平にしたい
  • 遺留分を請求できるか
    調べたい
  • 相続人による財産の
    使い込みがないか調べたい
  • 生前に出来る限りのことを
    準備しておきたい

「調べ方がわからない」「何を聞けばいいのかわからない」「何から手を付けたらいいのかわからない」
そんなときこそ、専門知識と経験豊かな弁護士にご相談ください。

まずはお気軽にご連絡ください。078-335-5037受付時間 平日9:00〜18:00

メールでのお問い合わせはこちら

解決事例

遺留分で1000万円を獲得

依頼者
被相続人の息子(50代)
紛争相手
依頼者の兄弟

依頼者の父が全財産を依頼者の兄姉に相続させるとの遺言を残し亡くなりましたが、話し合いでは遺留分についても考慮しようとしませんでした。依頼者は兄弟の態度に納得できず、相談に来られました。

詳しく見る

遺産分割協議で約4000万円を獲得

依頼者
被相続人の娘(50代)
紛争相手
依頼者の兄弟・姉妹

依頼者の父が遺言なく死亡され、兄姉姉妹間では感情のもつれから遺産分割の話ができず膠着状態となっていました。

詳しく見る

全ての解決事例を見る

弊社の強み

  1. ファイナンシャルプランナー1級の資格を保有!

    お金に関わるより専門的なアドバイスが可能です。

  2. 4年に渡る調停官の経験と弁護士としての豊富な実績!

    公平な視点でわだかまりを残さない解決を目指します。

  3. 司法書士・税理士と連携!

    相続に関する手続きをワンストップで対応できます。

ご相談者様とお相手の方の今後の関係性も大切に

相続の場面では、お金や財産のこと以外にも考慮しなくてはならない大切な事情がたくさん出てきます。
自分の権利だけを主張していては、ご相談者様とお相手の方の今後の関係を壊してしまうかもしれない・・・。とはいえ、理不尽な要求に直面してしまったとき、関係が壊れてしまうことを恐れて素直に受け入れてしまうことも避けたい。

どうしてよいか分からないとお悩みの場合は、ぜひご相談ください。
律を駆使し、公正な立場で最善の解決策を提案させていただきます。

相続でのお悩みは、とても苦しく早急に解決したい問題です。
ご相談者様の心情に寄り添い、少しでも不安を和らげられる弁護士でありたいと思っています。

代表弁護士田中 勇輝

卒業
甲陽学院高校、慶應義塾大学、法政大学法科大学院
その他資格
1級ファイナンシャルプランニング(FP)技能士、マンション管理士
経歴
  • 神戸家庭裁判所 家事調停官(非常勤裁判官)(2018年~2022年)
  • 兵庫県弁護士会 法教育委員会委員長(2019年度・2020年度)
  • 近畿弁護士連合会 法教育推進協議会座長(2020年度)
  • 公益財団法人兵庫県高等学校教育振興会理事(2020年~)

費用について

相談料 初回相談 30分以内:無料
それ以降:5,500円/30分
【遺言書作成】
定型 110,000円~
非定型 165,000円~

※公正証書にする場合、上記に33,000円を加算し、別途公証人費用等が必要となります。

【調査・交渉・調停・審判】
着手金 報酬金
相続財産調査・遺産目録作成 110,000円~ なし
相続による不動産の名義変更 提携司法書士をご紹介(司法書士費用は当該司法書士の基準によります)
遺産分割協議書の作成 110,000円~ なし
遺産分割交渉 220,000円~ 300万円以下 44万円、
300万円超~3000万円 11%+19万8000円、
3000万円超~3億円 6.6%+151万8000円、
3億円超 4.4%+811万8000円
遺産分割調停・審判 330,000円~(交渉から移行した場合は、差額のみ)
相続放棄 相続人一人につき110,000円 なし
遺留分侵害額請求調停・訴訟 220,000円~ 300万円以下 44万円、
300万円超~3000万円 11%+19万8000円、
3000万円超~3億円 6.6%+151万8000円、
3億円超 4.4%+811万8000円

ご依頼の流れ

調停・裁判になる場合

  1. STEP

    ご予約・ご相談(初回のみ30分無料)

    お電話・お問い合わせフォーム・メールにてご予約をお願い致します。

  2. STEP

    お見積り・ご契約
    費用のお支払い(着手金)

  3. STEP

    事前調査

  4. STEP

    調停の開始

  5. STEP

    調停・交渉(話し合いがまとまったら終了)
    遺産分割協議書・調停の資料まとめ

  6. STEP

    事件終了・費用のお支払い(報酬金)

遺言書作成の場合

  1. STEP

    ご予約・ご相談(初回のみ30分無料)

    お電話・お問い合わせフォーム・メールにてご予約をお願い致します。

  2. STEP

    お見積り・ご契約
    費用のお支払い(全額)

  3. STEP

    事前調査

  4. STEP

    遺言書の作成

  5. STEP

    遺言書のお渡し

よくある質問

退職代行でご相談から退職まで、よくいただく質問をご紹介いたします。

Q:最初の相談時に何を話せばいいのかわかりません。

A:大丈夫です。
現在の状況や今後のご要望について質問させていただきます。

Q:相談の際に持参するものはありますか?

A:遺産相続に関連する資料等が無くてもご相談いただく事は可能ですが、資料をお持ちでしたらぜひご持参ください。
お打ち合わせがスムーズになり、今後の見通しが立てやすくなります。

■持参資料の例

・相続人の戸籍謄本
・親族関係図
・遺言書(※未開封の場合は開けてはいけません)
・不動産の全部事項証明書や固定資産税納税通知書
・通帳等のコピー
・保険証券
・遺産内容や時系列のメモ 等

Q:予約せずに相談に行ってもいいですか?

A:当事務所は完全予約制です。
まずはお問い合わせフォーム・お電話でご連絡下さい。

Q:弁護士に相談すべき内容なのかがわかりません。

A:大丈夫です。
初回30分は無料でお受けしていますので、ご相談だけでもお気軽にご予約ください。

Q:先日葬儀が終わったところなのですが、いつごろまでに相談すればいいでしょうか?

A:なるべく早いご相談をお勧めいたします。
遺産相続の手続きには期限が定められていますので、期限を過ぎると出来ないことが出てきます。

Q:他県に住んでいるのですが、被相続人は神戸に住んでいました。
遠方のため電話だけでも相談可能でしょうか?

A:電話のほか、オンラインでのご相談も可能です。
裁判になってしまった場合、被相続人が最後に住んでいた地区の裁判所が管轄になります。
他の相続人と話がまとめっていない・トラブルがある状況でしたら、管轄の裁判所に近い弁護士事務所にご依頼いただくメリットがあると言えます。

Q:相続する不動産が県外なのですが、対応してもらえますか?

A:対応可能です。

Q:私は相続人ではないのですが、相続人の付き添いとして相談に同席できますか?

A:相談に来られる相続人ご本人の同意があれば可能です。

Q:相続の手続中に相続人が亡くなりました。
どうすればいいのかわかりません。

A:お二人分の相続手続が必要です。
複数の相続手続が重なっている状態のことを「数次相続」と言い、手続が複雑にはなりますが解決は可能ですのでご安心ください。

Q:相続人に未成年がいます。

A:相続人が親子関係でない場合は、親権者が未成年者の代理人として遺産分割協議に参加できます。
相続人が親子関係である場合は、相続人となる親権者は未成年者の代理人にはなることができませんので、家庭裁判所に特別代理人を選任してもらう必要があります。
特別代理人についてもご相談ください。

Q:相続手続をお願いした場合、すべて完了するまでどの程度時間が掛かりますか?

A:手続がスムーズに進んだ場合でも、3か月程度は必要です。
調停等が必要な状況になりますと、数年掛かるケースもございます。

Q:弁護士に相談したことを家族や他の相続人に知られたくないのですが、大丈夫でしょうか。

A:「ご相談いただいた」ということも含め、ご相談内容は守秘義務によって守られますのでご安心ください。

Q:カードでの決済はできますか?

A:申し訳ないのですが、カード決済はお受けしておりません。
お支払いは現金もしくは銀行振込みにてお願いしております。

Q:費用を分割払いできますか?

A:原則として一括払いでお願いしております。
特別なご事情がございましたら対応させていただく場合もございますので、お問合せ下さい。

Q:駐車場はありますか?

A:申し訳ないのですが、専用の駐車場はございません。
電車でお越しいただくか、お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

法律事務所絆 離婚・慰謝料請求専門サイト

法律事務所絆 離婚・慰謝料請求専門サイトはこちら

 

法律事務所絆 交通事故専門サイト

法律事務所絆 交通事故専門サイトはこちら

 

まずはお気軽にご連絡ください。078-335-5037受付時間 平日9:00〜18:00

メールでのお問い合わせはこちら